人気ブログランキング | 話題のタグを見る

暗い

会社での私の仕事は不動産の仕入れです

初回の仕入れは私1人でいきます

とくに古民家の仕入れの時思うのが「見えない」「うーん・・・よく見えない」

そうなんです、「暗いのです」


暗い_f0115152_1337427.jpg






最近まで何故こんなに魅せられるかあまり深く考えたことがなく

ただ「大好き」なだけ取り組んできましたが、あるお客様から「暗い」と言われ

たしかに「暗い」そう今まで購入し、リノベーション前の素材古民家は確かに暗かった

たしか今の妻と結婚前に自宅に招待したとき「なにこの部屋!クラッ」といわれた

17帖のリビングに40Wの電球2個しかつけてないのです。

あれから7年経ちますが、電球が切れる度に妻は同じ「40W電球」にかえてます。

部屋全体が夕暮れ色でぼんやりと明るく、ただ「休む」だけの世界です

私の好きな店はやはり薄暗いバーや飲食店が多い

何故?


洋画がすきで1ヶ月8本位見てます。

職業柄部屋のシーンは良く見ます。

日本との大きな違いは天井にある照明が無いこと

壁掛けかテーブルライトがほとんどです

まるで夕日が沈むように、目線より少し下から暖色の明かりが

部屋の各所から写している様にもみえます。

逆にコンビにや外食チェーン店の強い蛍光灯で眩しく真っ白な明るい所は

用件がすめば、すぐ立ち去ります。

何故?


外と室内の区別がつかない明るい所は「休めない・・・」「和みがない・・」「もちろん眠れない・・」



暗い_f0115152_13381973.jpg



ふと会社の前にある大きなマンションをみた

南向きのバルコニー

室内は明るいはず

ムム・・・・ほとんどの部屋がカーテンしてる・・・

気になって明空(オーダーカーテン専門店)のツルメさんに聞いてみた

カーテンの役目ってなんですか?(私)

日本人は中を見られるのが嫌なのよ・・・(ツルメさん)

日当たりは悪くならないの?(私)

日なんかはいらんよ・・・(ツルメさん)


何故?


ヤフー検索で「古民家の薄暗さ」を検索してみた


これだ!


古民家独特の薄暗さに魅かれる 

昭和30年以前は日本にはカーテンをする習慣がなく

それ以前の建物はカーテンの要らないような設定で建築されており

ほどよい明るさ、外部からの目隠しを考慮した「素」の設計ともいえると思います。

その薄暗さには「休む」「和み」等の今でいうテラピーのエッセンスが私達を引き寄せているかもしれません。

幼少期からこんなテイストの室内で生活できれば、自然の動きや音の聞き分け、独特の感性をもった

大人になるかもしれませんね


暗い_f0115152_13385154.jpg

by re-akasiya | 2010-01-07 13:46 | 兵庫県 古民家 再生